|
今日は 夏休み最後の親子教室で無事終了しました その様子はまた後日アップします!
本来でしたら、とんぼ玉の作品をまずお披露目するところですが、 今回はこの前ママ友に、お知り合いの新築祝いにと、頼まれた 「箸置きセット」をご紹介します。

ナチュラル系で無印好みということでしたので、 アイデアも出しやすかったです。
素材がガラスなので夏っぽくなりやすくなってしまうのですが、 やはり透明感はガラスの持ち味でもあるので、透明と乳白色の 間に差し色というグラデーションにしました。 少し寂しいのでレースをうるさくない程度に巻きつけました。

ガラスの製品はやはり割れ物ですので、そのまま渡されても収納に 困ってしまいます。
渡すほうも渡しやすく、受け取るほうも片付けやすいほうが、 後々、大切にしてもらえると思いますので、 箱と仕切りとメッセージカードを用意しました。
このままだと、子供のおはじきみたいにみえてしまいますが、 こんな体裁にすれば、それなりに見えてきます。 馬子にも衣装ということですね。
自分で作っていうのもなんですが、この箸置き並べてみると 私には「バーバーパパ旅にでる」の30ページにでてくる 「まだ土の中にいるバーバの子供たち」にみえてしょうがありません。 形が似ているみたいですねぇ。
我が家は箸置き文化がないのですが、皆さんの食卓では 普段に箸置きって使うのでしょうか?お客さんの時だけとか なのかなぁ?
この前親子体験に来てくれたIちゃんママは、 「また是非やりたい!」といってくれていますが、 何を作りたいかというと「箸置き」だそうです。
たかが箸置き、されど箸置き。 あなどるべからず。
スポンサーサイト
|
|