fc2ブログ
理由(ワケ)あってHongKongへ
いきなりですが、単身で香港弾丸ツアーを敢行してきました。
一泊二日ですが、真夜中着の早朝出なので、フリーの時間は丸一日のみです。


用事を済ませた後は、ひたすらぷらぷら歩き回ってきたので、
なんとなく香港の雰囲気をお届けします。

実は香港は初めてなんです。
1 012




安食堂で、朝食のピータンのお粥と、米の皮でえびを包んだもの。
すごく美味かったわけではないが、香港っぽい。
1 001


Market と書いてあった建物に入ってみると、そのまんま市場でした。
沖縄の那覇にあった市場に雰囲気が似てました。
panelimg_20110216003700.jpg




日本のあまおう発見!!
1 003
しかしよくみると、「果王 あうおま」 「JAふくお女八か」 だそうです。
香港で印刷するのかなぁ。



地下鉄の深水ポー駅の「汝洲街」は、東京の浅草橋やユザワヤのような手芸用品を扱うお店が
集まる場所で、私は個人的にテンションが上がります。
1 011

日曜日だったので、あんまり開いているお店がなかったのですが、
汝洲街だけではなく、その一本南側の通りにもその手のお店が並んでいますよ。



ビーズはこんな感じで並んでいて、袋に詰めて量り売りだそうです。
プラスティックのよく小さい子供が初めて買ってもらって遊ぶようなビーズです。
panelimg2_20110216003833.jpg




このお店にはいろんなビーズがちゃんと見やすいようにディスプレイしてあります。
panelimg1.jpg

閉まっているお店も多かったのでわかりませんが、私が見る限り
浅草橋のほうが品数も圧倒的に揃っていると思います。
中には見たことないようなビーズもありましたが、すごい安いわけでも
ありませんでした。


最後に入ったお店で、いつも浅草橋の「しもじま」で買っている
商品を入れる小さい巾着袋やオーガンジーの巾着袋や、ディスプレイ用品が
安く売っているのを発見したので、それはGETしておきました。

そこでは、今度「とんぼ玉広場」というイベントをやるのですが
そこで使えそうな既成のネックレスをまたまた破格の値段で
見つけたので、それもGETしておきました。



夜になると一気に香港味を帯びてきますねぇ。
1 020


金魚街。金魚は縁起の良い生き物ということで、けっこうお客さんが見てました。
こんな風にビニール袋に入れてぶる下がって売られています。
是非、日本の夏祭りの金魚すくいを紹介したいですね。
panelimg3.jpg




旅行のしめは、尖沙咀のワン北京道の28階にある『胡同』でのお食事です。
「るるぶ香港」の香港グルメ特集のページに載っていたので、チケットを買った
HISでそこだけコピーしてもらって持ってきました。

今回香港でお会いした方にディナーもご一緒していただき、連れていって
もらいました。けっこう高級なレストランですので、一人でぷらっと
入れる雰囲気ではないのです。

このレストランは全面ガラス張りで、海をはさんだ対岸の夜景を堪能
することができます。はじめて夜景をみて感動しました


食べてみたかったのはこの「京城羊肉」
1 022

皮がパリパリしていて中はジュースィ。たれもにんにくがきいていて美味でしたぁ。
大満足。

このレストランは、オールドチャイニーズという雰囲気で、すべてに
行き届いたセンスのよさを感じました。素敵だった。


一転して、これは子供たちに買ったお土産。案の定、大うけです。
1 022



このみは保育園にかぶっていって、友達から羨望の眼差しを受けて、
かなりいい気持ちになっている様子。
毎日「お母さん、うさぎの帽子買ってきてくれてありがとね。」と
私に感謝しています。

りんごはさすがに学校には被っていきませんが、
「スイミングの後、被るのにちょうどいいんだよね。」と
これをかぶって帰ってきます。

今回大変がんばってもらった夫(ブログ初登場)には、
ペニンシュラのチョコレートを買って帰りました。
お疲れ様です。


弾丸トラベラーin 香港でした。



   
スポンサーサイト



【2011/02/16 01:01 】 | 観たもの | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |