fc2ブログ
2013年夏休み「とんぼ玉の取っ手が付いた宝箱」の工作教室
梅雨が明けて、昨日今日と35度近くまで気温があがり、いきなり夏本番ですね。
暑い夏休みに熱いバーナー教室のご案内でちょっと恐縮です。

私のワークショップは、
「まずとんぼ玉を作って、それを組み入れて何か作品を作る。」
という2本立ての内容にしています。

いちばん初めは「はらぺこあおむしのバッグチャーム」を作って、
おととしは「とんぼ玉とモビール」、
去年は「とんぼ玉と万華鏡」でした。


今年は何にしようかなと考えまして、
「とんぼ玉の取っ手が付いた宝箱の工作教室」にすることになりました。
今回も、宝箱の制作部分はピスタチオの小村さんにお願いしています。

(イメージ画像)
IMG_20130705_215101_convert_20130708233210_convert_20130708233628.jpg

IMG_20130705_215824_convert_20130708233742.jpg




この宝箱もオリジナル感満載ですよ。
まず、取っ手の部分になるとんぼ玉を作ります。
この工程は保護者の方と一緒にやってもらます。

箱はパーツを組み立てて作るのですが、
まわりに貼る包装紙も自分で模様をつけます。
消しゴムハンコを使ってオリジナルパターンを作りその包装紙を使います。
サンプルのパターンペーパーも用意してありますので、
それを見本にペタペタと消しゴムハンコで模様をつけましょう!
大きさは手のひらにのるくらいです。

みんな自分で作った宝箱に何を入れるのかな?
大切なものを入れるのに使ってくれたらうれしいです。

夏休みの自由工作にも使ってください!

詳細は以下になります。


日時:8月11日日曜日 1部 1時から3時  残り2席です。
             2部 3時から5時まで  満席になりました!          
場所:「駒込倶楽部」
(JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅から徒歩2分) 

対象年齢:小学校1年生から親子ペアでの参加となります。
 *特にとんぼ玉の作業中は、大人の方にサポートして
    いただくことになります。

     小学校5年生からは、一人でも参加できます。

(*他に年中さんから親子で参加できる「バーナーワークで作る万華鏡の工作教室」">を
8月11日の午前に開講します!詳細はこちらへ!



参加料金:お子様一人につき¥3800
     

持ち物:・子供用の上履きとエプロン。
     (大人用はご用意があります。)
定員 : 各回 5組


お申込み・お問い合わせは以下のメールフォームからどうぞ!






メールフォームの送信がうまくかない場合は、wedaakiko@yahoo.co.jp までご連絡ください。






----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------

駒込とんぼ玉倶楽部は東京のJR山手線・地下鉄南北線 駒込駅から歩いて2分の会場にある、
とんぼ玉教室です。月に2回土曜日に開講しています。

初歩からマイペースで指導いたします。
体験・見学はお気軽に!

    
スポンサーサイト



【2013/07/08 23:27 】 | 夏休みの体験教室 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<2014年夏休み親子とんぼ玉教室「はらぺこあおむしのバッグチャームを作ろう!」 | ホーム | 2013年夏休み「バーナーワークで作る万華鏡の工作教室>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://coaqui.blog104.fc2.com/tb.php/74-2427f4c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |